ozavski-web 掲示板
円筒分水や堰堤、用水路などの画像投稿BBSです
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全612件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
広島大学の円筒分水について。
投稿者:
ちえ。
投稿日:2018年 8月29日(水)21時19分1秒
返信・引用
国土地理院の地図になります。これならはっきり円形だとわかって感慨深いです。
Re: 青森県東北町の廃円筒分水について
投稿者:
ちえ。
投稿日:2018年 8月25日(土)23時51分36秒
返信・引用
もんごるスープさんへのお返事です。
> あの辺ドライブがてらの撮影でしたので、方角もうろ覚えでした。
> 今一度伺ってみます。
> 滝沢平の土地改良との関係も調べてみます。
> 本当にありがとうございます
あのあたりは本当に広いし平らだと思うのでよくぞ見つけてくださった!とびっくりしておりました。
遠隔地にいても調べられることはあるので、個人的にぼちぼち調査をしています。
あの円筒分水にかかわる水路の名前がわかればいいなと切に感じます。
お返事ありがとうございました!
蛸の手
投稿者:
もんごるスープ
投稿日:2018年 8月25日(土)13時49分57秒
返信・引用
岩手は胆沢にあります蛸の手分水です。
いつも国道4号or東北道を通っていたもので、
近くにあってもなかなか立ち寄る機会がありませんでした。新しいものなのでしょうか、廃好きとしては物足りなさがありましたが、轟々たる水の音はなかなかのものでした。
Re: 青森県東北町の廃円筒分水について
投稿者:
もんごるスープ
投稿日:2018年 8月25日(土)13時38分17秒
返信・引用
ちえ。さんへのお返事です。
> 一応「滝沢平土地改良区」
ちえさん、ありがとうございます。
もんごるスープです。
あの辺ドライブがてらの撮影でしたので、方角もうろ覚えでした。
今一度伺ってみます。
滝沢平の土地改良との関係も調べてみます。
本当にありがとうございます
青森県東北町の廃円筒分水について
投稿者:
ちえ。
投稿日:2018年 8月21日(火)01時51分23秒
返信・引用
ふと気になってGoogleMapを眺めてたんですが、多分これかな?というかなり近いのを見つけたのでご報告まで。
一応「滝沢平土地改良区」と石碑に書かれているのと、実際にこの名前の土地改良区があったので、何らかの理由により廃止されたんだなと推測されますが…実際に見たいです…(すごく遠い)
今郷池の円筒分水を見てきました。
投稿者:
すずひな
投稿日:2018年 8月19日(日)16時43分10秒
返信・引用
載っていた画像と変わっていたようですので、投稿しておきます。
近くまで来て入って行く道がわからなかったのですが、地元のおじさんに円筒分水のことを話したら詳しく道を教えてもらい大変助かりました。
Re: 青森県東北町
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時30分21秒
返信・引用
>
No.609[元記事へ]
もんごるスープさんへのお返事です。
もんごるスープさん
はじめました。管理人のおざすきぃです。
青森の廃物件の情報ありがとうございました。
グーグルマップで探しましたが見つけることができませんでした。
場所の情報などいただけたら嬉しいです。
> 役場より南へ、町道だったかを走ると傍らに見えたのを記憶しています。廃です。
Re: オマージュ案件
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時28分41秒
返信・引用
>
No.608[元記事へ]
たかをさんへのお返事です。
たかをさんご無沙汰しております。
都会にも円筒分水的はオマージュがあるということは、やはり心を癒される形式なのですね。
どんどん増えてほしいものです。(分水もしてほしい)
> ご無沙汰しております。
> 電車の広告で、気になるオマージュ案件がありましたので投稿させていただきます。
> URLは広告になるので、のせません。
>
Re: 赤城北ろく土地改良区の円筒分水たちについて
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時25分55秒
返信・引用
>
No.607[元記事へ]
ちえ。さんへのお返事です。
こんにちわ。
遅くなりましたがマップに追加しました。
最近でも円筒分水が採用されていてうれしい限りです。
> 非常に雑な地図で申し訳ないのですが、貯水池を探せばだいたいあたるはずなので…。
> 周りはのどかな丘陵の畑作地帯です。たまに大型車も通りますので見学の際は駐車場所などにご注意くださいませ。
青森県東北町
投稿者:
もんごるスープ
投稿日:2018年 8月 8日(水)00時32分48秒
返信・引用
編集済
役場より南へ、町道だったかを走ると傍らに見えたのを記憶しています。廃です。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。
/62
新着順
投稿順
広島大学の円筒分水について。
投稿者:ちえ。 投稿日:2018年 8月29日(水)21時19分1秒