ozavski-web 掲示板
円筒分水や堰堤、用水路などの画像投稿BBSです
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全597件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
今郷池の円筒分水を見てきました。
投稿者:
すずひな
投稿日:2018年 8月19日(日)16時43分10秒
返信・引用
載っていた画像と変わっていたようですので、投稿しておきます。
近くまで来て入って行く道がわからなかったのですが、地元のおじさんに円筒分水のことを話したら詳しく道を教えてもらい大変助かりました。
Re: 青森県東北町
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時30分21秒
返信・引用
>
No.609[元記事へ]
もんごるスープさんへのお返事です。
もんごるスープさん
はじめました。管理人のおざすきぃです。
青森の廃物件の情報ありがとうございました。
グーグルマップで探しましたが見つけることができませんでした。
場所の情報などいただけたら嬉しいです。
> 役場より南へ、町道だったかを走ると傍らに見えたのを記憶しています。廃です。
Re: オマージュ案件
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時28分41秒
返信・引用
>
No.608[元記事へ]
たかをさんへのお返事です。
たかをさんご無沙汰しております。
都会にも円筒分水的はオマージュがあるということは、やはり心を癒される形式なのですね。
どんどん増えてほしいものです。(分水もしてほしい)
> ご無沙汰しております。
> 電車の広告で、気になるオマージュ案件がありましたので投稿させていただきます。
> URLは広告になるので、のせません。
>
Re: 赤城北ろく土地改良区の円筒分水たちについて
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 8月18日(土)14時25分55秒
返信・引用
>
No.607[元記事へ]
ちえ。さんへのお返事です。
こんにちわ。
遅くなりましたがマップに追加しました。
最近でも円筒分水が採用されていてうれしい限りです。
> 非常に雑な地図で申し訳ないのですが、貯水池を探せばだいたいあたるはずなので…。
> 周りはのどかな丘陵の畑作地帯です。たまに大型車も通りますので見学の際は駐車場所などにご注意くださいませ。
青森県東北町
投稿者:
もんごるスープ
投稿日:2018年 8月 8日(水)00時32分48秒
返信・引用
編集済
役場より南へ、町道だったかを走ると傍らに見えたのを記憶しています。廃です。
オマージュ案件
投稿者:
たかを
投稿日:2018年 5月30日(水)11時37分0秒
返信・引用
ご無沙汰しております。
電車の広告で、気になるオマージュ案件がありましたので投稿させていただきます。
URLは広告になるので、のせません。
赤城北ろく土地改良区の円筒分水たちについて
投稿者:
ちえ。
投稿日:2018年 5月24日(木)21時42分30秒
返信・引用
非常に雑な地図で申し訳ないのですが、貯水池を探せばだいたいあたるはずなので…。
周りはのどかな丘陵の畑作地帯です。たまに大型車も通りますので見学の際は駐車場所などにご注意くださいませ。
こんばんわ
投稿者:
おざ(管理人)
投稿日:2018年 1月 8日(月)19時08分19秒
返信・引用
>みなさま
おざ(管理人)です。
放置中でどうもすみませんです。
サイトの期限が切れかかっていましたので本日更新しました。
お寄せいただいた情報は今月中には掲載したいと思います。
お待たせして申し訳ございません。
千葉県の館山に円筒分水2つ
投稿者:
ぼっち
投稿日:2018年 1月 8日(月)16時40分42秒
返信・引用
千葉県の南房総市と館山市に円筒分水工を2つみつけました。
嵯峨志分水工(2分水)
https://yahoo.jp/-gepjT
滝の谷分水工(3分水)
https://yahoo.jp/jsO9jL
安房中央ダムから館山近辺1088haを灌漑するための幹線水路に設けられた設備のようです。
いずれも直径2mくらいで、安房中央用水改良事業の竣工は昭和54年、併設されている水位監視設備は老朽化が目立ちます。
松江市矢田町の円筒分水
投稿者:
伊吹摩耶
投稿日:2017年12月10日(日)18時58分29秒
返信・引用
既知の偏心式円筒分水も見てきました。
補修はなされているみたいですが、亀裂が広がっているみたいですね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/60
新着順
投稿順
今郷池の円筒分水を見てきました。
投稿者:すずひな 投稿日:2018年 8月19日(日)16時43分10秒近くまで来て入って行く道がわからなかったのですが、地元のおじさんに円筒分水のことを話したら詳しく道を教えてもらい大変助かりました。