投稿者:hori
投稿日:2009年 1月 4日(日)22時54分41秒
|
通報
返信・引用
|
|
TLMのレストア工房、非常に参考になります。そこで、フロントアクスルの組み付け要領を教えてもらえますか。アクスルのナットと、アウターチューブの6角ボルトをどのような順番で締めるのかわかりません。よろしくお願いします。
|
|
|
|
(管理人) さてご質問の件ですが、「小人の靴屋のレストア工房」内のに分解組立要領のページリンクがあります。
下記アドレスは足回りの組み立て図への直リンクです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kobitonokutsuya/bike/bike_bunkai_02.html
TLM200の場合バイク左正面から、
フロントアクスル→左フロントフォークボトムケース(アウター)→サイドカラー→フロントホイール→右フロントフォークボトムケース→アクスルナット
の順番となります。ここでは、サイドカラーの位置を間違えないようにします。入れ忘れは禁物です。
要領としてはフロントフェンダーを外して行います。これを取り付けたままですと、左右のフロントフォークボトムケースが拘束されているため作業がしにくいと思います。
「アウターチューブの6角ボルト・・・」とのことですが、TLM220のフロントアクスル割締めボルトのことでしょうか?この場合だと、アクスルナットを締め付けた後で2.4~3kg-mのトルクで締め付けます。(TLM220ではサイドカラーはありませんね)
フロントホイールを外した状態で左右のフロントフォークが左右対称でなく微妙にずれている場合は、フォークの固定位置が左右で若干ずれている可能性があるので、インナーチューブを固定している上部のステアリングステムとトップブリッジのボルトを少し緩めから行うとよいでしょう。
|
|
|